2月8日(日曜日)小田原市立城南中学校にて、小田原市役所、湘南建設業協会、ボランティアの皆々様のご協力のもと、防災理解教室を開催致しました。
防災理解教室は、DIG(図上訓練)を用いて行います。
DIG(ディグ)とは、参加者がテーブル上の地図を囲み防災対策を話し合い、日頃からの防災準備として参加者同士が「安心で住みやすい顔の見える地域」となるようにコミュニケーションを図り、筆記用具(鉛筆1本)を用意して、机の上でできる訓練です。
「今、県西地域に大地震が発災した」として想定訓練を行います。
- 発災状況シミュレーション(地域の被災想定)
- 安否確認(自分に出来る救助・救護)
- 避難を考える(優先順序の判断力・危険エリアの確認・二次災害を防ぐ)
- 地域の問題点打開と事前対策(自分の地域ぐるみでの事前対策・個人で出来る事前対策)
このDIGをより効果的にするのは、より地域に近づいたコンパクトな開催が理想です。
我々の住む地域が、自分たちのまちは自分たちで守れるような強い地域として今以上に結束し、発災時は行政(公助)にすべて任せるのではなく、自助の意識を再確認するため、これからも各地域において防災理解教室を展開していきます。
城南中学校の生徒の皆さん、お昼休みを割いて地図の作製をして下さり本当にありがとうございました。 |